一湾生の備忘録 懐かしき台湾

台湾での生活の記録です。

 一湾生の備忘録 懐かしい台湾 石垣島に移る

<meta  charset="UTF-8">
<meta  content="一湾生の備忘録 懐かしい台湾" name="keywords">
<meta  content="サービスや商品の説明です。" name="description">
<title>一湾生の備忘録 懐かしい台湾 石垣島に移る</title>

<meta  charset="UTF-8">
<meta  content="一湾生の備忘録 懐かしい台湾" name="keywords">
<meta  content="サービスや商品の説明です。" name="description">
<title>一湾生の備忘録 懐かしい台湾 石垣島に移る</title>

 

<span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>一湾生の備忘録 懐かしい台湾  石垣島に移る。</b></span><br /><br /><br />  移転先は石垣市登野城。 <br /><br /> 石垣市は桟橋から続いた道路から左側が、<br />字大川、字石垣、字新川(あらかわ)。<br />石垣中学校は新川にある。<br /><br /><br /> 右側が、字登野城。<br />字が4ヶ所あるので、八重山では石垣市のことを、<br />”しか”と言っている。<br /><br /><br />&nbsp; <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>住むことになった家は瓦葺きで、家主は瓦葺き誰か覚えていない。<br />空家だったのかも知れない。</b></span><br /><br /><br /><br /> 瓦葺きで、天井板は無く 大きな梁(はり)が丸見えだった。<br />台風備えて、家の重み増すためだ。<br />方言で”ふうたい”だったと思う。<br /><br /><br /><br /><br />  家には、炊事の設備無かったので、<br /> 石を積んで、竃を自分で造った。<br /><br /><br /> 借りた家の前は、平得(ひらえ)、真栄里(まえざと)、<br />大濱へ行く大通りだった。<br /><br /><br /> 午後になるとサツマイモを入れた籠を載せた、<br />女性たちが、字大川にある市場に向って行った。<br /><br /><br /><br /><br /> 女性たちは芋を売って、魚を買ったり、<br />沖縄そばを食べたりして、家路を急いだ<br /><br /><br /> 市場の一角に有名な”黒島そば屋”が有った。<br /> <br /> 仕事を探さなければならなかった。<br />、<br /> 潜水艦の艦長だたと自称する人の、蓄音機修理店。<br /> 需要が見込めないと判断して、就職はしなかった。  <br /><br /><br /> 当時は、日給10円、米1升1升が、100円だった。<br />復員兵が、日本本土へは戻らないで、鍛冶屋をしたり、<br /><br /> 機関砲弾を連続して発射するするための板状の物<br />”リンクレス給弾装置”の板で”山のこぎり”を作ったりしていた。<br /><br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>沖縄には、旧暦の5月4日に子供に玩具を与える慣わしがあった。</b></span><br />缶詰の空き缶を板状にして、筆箱を作り売った。<br /><br /><br /> 見よう見まねで、下駄の作り方を覚えた。<br />鉋(かんな)や、鋸(のこぎり)は有ったが、”せん”と言う<br />下駄の角を、丸めるための工具が無かった。<br /><br /><br /><br /> 近くの鍛冶屋に、絵示して作って貰った。<br />”せん”は、両手で持つ刃物で、仕上がった”せん”は、<br />切れ味は、良かった。<br /><br /><br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>下駄を作るのに適した木が、石垣島の山には有った。</b></span><br />木の名前は忘れたが、釜の蓋もそれで作られていた。<br />加工しやすかった。<br /><br /><br /> <br /><br /> 木は予め木を伐りに行く人に、<br />長さや太さを示した。<br /><br /><br /><br /> 買った材木を製材所で、下駄を作るのに適した寸法にした。<br />下駄を作るのは楽しかった。<br /><br /><br /><br /> ある日、私と弟以外の家族が、食中毒に罹った。えいに<br />父親が作った魚の肝が入っ診療た、お汁が原因だった。<br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>医師の石垣用中先生に診て貰った。<br />診療その他の料金は取らなかった思う。<br /></b></span><br /><br /><br /> 父は、LSTの船長の六原さんに就職を頼み<br />LSTに乗ったが、1航海程乗って直ぐ辞めた。<br /><br /><br /><br /> 一般の船員の給料無いに等しく、商売で稼いでいたようだった。<br />石垣から沖縄本島には無い物を持って行き、<br />帰りには石垣で必要とする品物を持って帰った。<br /><br /><b><br /><br /></b> 父は、得栄丸の船員になり、砂糖を積んで大阪に密航した。<br /><span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>これが私の父の姿の見納めとなった。</b></span><br /><br /><br /> 当時、石垣港は、30トン程度の船しか桟橋には着けなかった。<br />これが父の姿の見納めになった。<br /><br /><br /><br /> 下駄の需要も減り、どうしようかと、迷ている時に、<br />「西表に行ってみないか」親戚の者から声がかかり、<br />西表に行く事にした。  <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />  <a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T911W+7LA3AY+82A+601S1" rel="nofollow"><img  border="0" width="224" height="33" alt="" src="https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=230528660459&wid=006&eno=01&mid=s00000001045001008000&mc=1"></a>&nbsp;<img  border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3T911W+7LA3AY+82A+601S1" alt=""><br /><a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T911W+51LC56+4GZK+609HT" rel="nofollow"><img  border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=230528660305&wid=006&eno=01&mid=s00000020864001009000&mc=1"></a>&nbsp;<img  border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3T911W+51LC56+4GZK+609HT" alt=""><br /><br /><br /><a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8KHP+ES9NGA+348+1TS6MP" rel="nofollow"><img  border="0" width="224" height="33" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=230507197894&wid=006&eno=01&mid=s00000000404011049000&mc=1"></a><br /><br /><br /> 

<span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>一湾生の備忘録 懐かしい台湾  石垣島に移る。</b></span><br /><br /><br />  移転先は石垣市登野城。 <br /><br /> 石垣市は桟橋から続いた道路から左側が、<br />字大川、字石垣、字新川(あらかわ)。<br />石垣中学校は新川にある。<br /><br /><br /> 右側が、字登野城。<br />字が4ヶ所あるので、八重山では石垣市のことを、<br />”しか”と言っている。<br /><br /><br />&nbsp; <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>住むことになった家は瓦葺きで、家主は瓦葺き誰か覚えていない。<br />空家だったのかも知れない。</b></span><br /><br /><br /><br /> 瓦葺きで、天井板は無く 大きな梁(はり)が丸見えだった。<br />台風備えて、家の重み増すためだ。<br />方言で”ふうたい”だったと思う。<br /><br /><br /><br /><br />  家には、炊事の設備無かったので、<br /> 石を積んで、竃を自分で造った。<br /><br /><br /> 借りた家の前は、平得(ひらえ)、真栄里(まえざと)、<br />大濱へ行く大通りだった。<br /><br /><br /> 午後になるとサツマイモを入れた籠を載せた、<br />女性たちが、字大川にある市場に向って行った。<br /><br /><br /><br /><br /> 女性たちは芋を売って、魚を買ったり、<br />沖縄そばを食べたりして、家路を急いだ<br /><br /><br /> 市場の一角に有名な”黒島そば屋”が有った。<br /> <br /> 仕事を探さなければならなかった。<br />、<br /> 潜水艦の艦長だたと自称する人の、蓄音機修理店。<br /> 需要が見込めないと判断して、就職はしなかった。  <br /><br /><br /> 当時は、日給10円、米1升1升が、100円だった。<br />復員兵が、日本本土へは戻らないで、鍛冶屋をしたり、<br /><br /> 機関砲弾を連続して発射するするための板状の物<br />”リンクレス給弾装置”の板で”山のこぎり”を作ったりしていた。<br /><br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>沖縄には、旧暦の5月4日に子供に玩具を与える慣わしがあった。</b></span><br />缶詰の空き缶を板状にして、筆箱を作り売った。<br /><br /><br /> 見よう見まねで、下駄の作り方を覚えた。<br />鉋(かんな)や、鋸(のこぎり)は有ったが、”せん”と言う<br />下駄の角を、丸めるための工具が無かった。<br /><br /><br /><br /> 近くの鍛冶屋に、絵示して作って貰った。<br />”せん”は、両手で持つ刃物で、仕上がった”せん”は、<br />切れ味は、良かった。<br /><br /><br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>下駄を作るのに適した木が、石垣島の山には有った。</b></span><br />木の名前は忘れたが、釜の蓋もそれで作られていた。<br />加工しやすかった。<br /><br /><br /> <br /><br /> 木は予め木を伐りに行く人に、<br />長さや太さを示した。<br /><br /><br /><br /> 買った材木を製材所で、下駄を作るのに適した寸法にした。<br />下駄を作るのは楽しかった。<br /><br /><br /><br /> ある日、私と弟以外の家族が、食中毒に罹った。えいに<br />父親が作った魚の肝が入っ診療た、お汁が原因だった。<br /><br /> <span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>医師の石垣用中先生に診て貰った。<br />診療その他の料金は取らなかった思う。<br /></b></span><br /><br /><br /> 父は、LSTの船長の六原さんに就職を頼み<br />LSTに乗ったが、1航海程乗って直ぐ辞めた。<br /><br /><br /><br /> 一般の船員の給料無いに等しく、商売で稼いでいたようだった。<br />石垣から沖縄本島には無い物を持って行き、<br />帰りには石垣で必要とする品物を持って帰った。<br /><br /><b><br /><br /></b> 父は、得栄丸の船員になり、砂糖を積んで大阪に密航した。<br /><span  style="color: rgb(255, 0, 0);"><b>これが私の父の姿の見納めとなった。</b></span><br /><br /><br /> 当時、石垣港は、30トン程度の船しか桟橋には着けなかった。<br />これが父の姿の見納めになった。<br /><br /><br /><br /> 下駄の需要も減り、どうしようかと、迷ている時に、<br />「西表に行ってみないか」親戚の者から声がかかり、<br />西表に行く事にした。  <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />  <a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T911W+7LA3AY+82A+601S1" rel="nofollow"><img  border="0" width="224" height="33" alt="" src="https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=230528660459&wid=006&eno=01&mid=s00000001045001008000&mc=1"></a>&nbsp;<img  border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3T911W+7LA3AY+82A+601S1" alt=""><br /><a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T911W+51LC56+4GZK+609HT" rel="nofollow"><img  border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=230528660305&wid=006&eno=01&mid=s00000020864001009000&mc=1"></a>&nbsp;<img  border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3T911W+51LC56+4GZK+609HT" alt=""><br /><br /><br /><a  href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8KHP+ES9NGA+348+1TS6MP" rel="nofollow"><img  border="0" width="224" height="33" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=230507197894&wid=006&eno=01&mid=s00000000404011049000&mc=1"></a><br /><br /><br />